知本センチュリーホテル(知本金聯世紀酒店)/Century Hotel
知本センチュリーホテル(知本金聯世紀酒店)
Century Hotel
No. 30號, Longquan Rd, Beinan Township, Taitung County, 台湾 954
+88689515688
https://centuryhotel.com.tw/jp/
https://centuryhotel.com.tw/zh/
知本温泉とは
台湾の南東らへんに位置する台東近くにある温泉地♪
しっかりとした案内はこちら↓
知本温泉は「台湾東部一の美景」の誉れを持つ観光地です。その昔より河床から温泉がこんこんと涌き出ていたいといわれます。ここのお湯はアルカリ性炭酸泉で無色、無味、無臭です。水温は100度以上に達し、泉質は最上級です。
いわゆる「内温泉区」、「外温泉区」とは知本渓を境にして付けられた名称です。内温泉区は開発がやや遅かったものの、5つ星クラスの温泉旅館の進出により、その後大規模な商業区へと発展を遂げ、ハイクオリティなサービスを求める外国人観光客に人気を集めています。
一般的に知られる「知本温泉」とは外温泉区を指します。中小の温泉宿が林立し、宿泊・入浴に便利です。内温泉区・外温泉区ともに勢力範囲が拡大し、いまでは区別がつかなくなっています。とはいえ、内温泉区は知本森林遊楽区に近いという地の利により、景観の美しさは外温泉区を勝っています。
知本温泉郷は原住民の集落が多く、原住民料理やいろいろな山の幸が有名です。山菜料理店が林立するほか、チェリモヤやパイナップル、「洛神花」など特産を売る小屋があちこちに出ており、東部ならではの風情を醸し出しています。
外観

こんな感じです。
ホテルの周りなど
かわいい羊のオブジェがお迎えてくれてます。ライトアップしたら若干不気味なのか?
夜の雰囲気は忘れてしまいました💦

鯉もいた!


喫煙所もありました!

本当に運が悪く大浴場系は改修工事中でした💦

すぐ近くに「知本四面仏」なるものも!

ロビーの風景
ロビーメッチャクチャ広い!
ここで時間毎にイベントがあるみたい。


イベントの案内。
餅作り体験や編み物体験など無料で参加できるものも!

館内施設
これめちゃくちゃわかりやすい案内じゃないですか?
すかさず撮ってしまった!

ジム(B1F)
これ部屋にあった案内画面。わかりやすいし日本語対応でした♪

でも、実際に撮ってみた

キッズルーム(B1F)
さすがにキッズルームには足を運べないので案内のみで

プレイルーム(B1F)
プレイルームもあって夜10時まで暇なときに良さそう!



こんなゲームも!なかなか難しいかった!

B1Fへのアクセスの際の案内が地味に可愛かった!

洗濯屋と言うなのランドリールーム(RF)
洗濯屋ってことだと誰かいるの!?って勝手に想像しちゃいましたけど、ランドリールームですね。





ビジネスセンター(1F)
ビジネスセンターはロビーの奥に!


ドリンクもあったりして助かります♪


釈迦餅というらしい!とっても美味しかったです。釈迦はお釈迦様とかではなく、バンレイシ(釈迦頭)は臺東を代表する果物のことだそう。

一応似たようなものネットで売っているみたいだけど…(リンク切れになってたらごめんなさい!)
日本語訳してみたら「美味しい〜カスタードアップルケーキ〜」だって。そうなのかな?
部屋の感じ
まず、先にいいます!!
戸別温泉部屋(部屋で温泉が楽しめる部屋)です

バスタブ

↑バスタブから紹介するセンスどうでしょう?いい感じ?
入るときの案内もありました



ついでに水回りも。トイレとバスタブ&化粧台なのは同じ部屋にありました。
これ、友達と同じ部屋に泊まった場合一緒にトイレとお風呂できないからどうなんだろう?って思ったりします。
トイレ

化粧台

ベット
真ん中にコンセントがある♪地味にグッドポイント!



セキュリティボックスも!

ロビーにもあった原住民オブジェ素敵!


お菓子もありました♪

そして、フリードリンクも♪

部屋着など

なんとキティちゃん。
調べたところ、結構見境なしにすると有名なキティちゃんとコラボでキティルームなどがあったみたい。その時の専用のものだったのかな?当時は宿泊するともらえるみたい。今じゃ売っているそう。ただ、リーズナブルなお値段だったのでキティちゃん好きな方はお土産にいいかも?

オブジェとか


部屋からの景色
雄大な景色が広がっております!!!!


この景色から推測できるかもですが、夜徒歩圏内に屋台がポツポツあるもののコンビニなんて1軒近くにあるぐらいな感じ。なので滞在型ホテルとしてゆっくりと温泉とホテル内イベントを楽しむももありかと思います。
で、ご飯系の紹介へと思ったのですが。
長くなったので次回へ
※記事は、公開時のものとなっております。
変更などある場合がございます。予めご了承ください。
また、情報変更などの情報がございましたら
ご遠慮なく連絡いただけますと幸いです。
適宜修正など対応を検討させていただきます。